柏島認定こども園・柏ちゃんキッズ保育園では、保育者が「教える保育」ではなく、子どもたちを「見守る保育」をしています。 子どもたちは自ら育つ力を持っています。その力を伸ばすための環境を整えることが私たち保育者の役割です。 環境とは保育室の配置など物理的なものから、子どもへの言葉がけなどの人的なもの、食事の時間や遊び時間の設計など、子どもたちの生活にまつわるもの全てで、環境を整えることから「見守る保育」が始まります。 「見守る」の見るとは「ひとりひとりを理解すること」、守るとは「必要な時に必要なだけ援助をすること」であると私たちは考えます。 子どもたちのやりたい気持ちを尊重し、思いっきり取り組める環境を整え、それぞれの子どもの発達段階に合わせて、時には見守り、援助が必要ならばしっかりと向き合う、そんな保育を私たちは心掛けています。 遊びや生活を通じて子どもたちの主体的な活動を大切に見守り、「自分の意志を持って行動できる力」・「非認知能力」を育みます。 |
今年の人権研修は、気づいたことからはじめよう!~「人権」ってなんだろう?~をご一読お願いします。
2023.8.7 柏島認定こども園 ブログを更新しました
8月5日(土)お楽しみ会を開催しました!
2023.7.19 柏ちゃんキッズ保育園 ブログを更新しました
水遊びを楽しんでいます♪
2023.5.17 柏島認定こども園 ブログを更新しました
Let's English! 英語教室を始めました。
2023.3.30 ホームページリニューアル
ホームページをリニューアルいたしました。
今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。